FUJIFILM、X-T4を購入。バランス感がちょうどいいカメラ

アナログであることの尊さ。

FUJIFILMのカメラで撮られた写真を見ると、懐かしさとその中にある美しさを感じられる。それが機材に所以するものなのか、それとも撮影者に所以するものなのかは分からないけど。

FUJIFILMって写ルンですを作っていた会社だったなと思い出したとき、その感情に合点がいった。写ルンですはもっとも身近なカメラだったし、それで撮られた写真は一番見慣れた写真だったからだ。それがデジタルになったとしても、FUJIFILMのカメラで撮られた写真に惹かれるのは必然だったのかもしれない。

Xシリーズ公式サイトにあるコンテンツ、X Storiseのインタビューを読み、FUJIFILMのカメラで撮られた写真を眺めるたび、小さな憧れはだんだん膨らんでいった。このカメラは魅力的だ。

そこからX-T4の購入に至るまで時間はかからなかった。

Contents

X-T4に決めた理由

FUJIFILMのカメラの中で、特に尖ったところがなくオールラウンドなX-Tシリーズ。その最新機種のX-T4。

デザインで選ぶならX-Pro3やX-E4も素敵だったんだけど、X-Proシリーズ最新機種のX-Pro3は背面液晶が普段は隠されているというデザイン。メインで使うカメラに選ぶには尖りすぎていた。X-E4はメインで使用するには操作性に少し難がある。前面ダイヤルほしい。

X-T4はファインダーも見やすく、操作性も良く、手振れ補正も搭載。あらゆる用途、どんな状況でも問題なく使えるというのに惹かれたんだよね。

直感的に操作できるアナログダイヤル

他メーカーではあまり見ないISOダイヤルやシャッタースピードダイヤル。このダイヤルのおかげで直感的に素早く、簡単に設定を変えられる。FUJIFILMのレンズには絞りリングもあり、すべての設定を物理的に変更できる。

好き嫌いはあると思うけど、僕はこの操作性が気に入った。

レンズも含めてコンパクト

FUJIFILMのXシリーズはAPS-C機だからレンズもコンパクトなものが多い。明るい大口径のレンズともなると巨大になるけど、フルサイズのレンズと比べるとまだ小さいほうだ。

おまけにXシリーズのレンズはデザインも格好良くて気分が上がる。こだわって作ってる感がすごくあるんだよね。

フィルムシミュレーション

FUJIFILMの魅力の一つに、フィルムシミュレーションという機能がある。FUJIFILMから発売されていた写真フィルムの色味などを再現した色調整機能だ。ビビッドな色彩、淡い色彩、懐かしさを感じる色彩。これらシミュレーションの色味がとても絶妙で、他では再現できない個性なんだよね。

僕はPRO NegやETERNAの淡く、少し物悲しさも含んだ色彩が好みだ。

良くないところ

X-T4を買うまではソニーのα7IIIを使っていたんだけど、α7IIIに比べるとフォーカスが遅く迷うことが多い。レンズに依存するところはあるけど (Xシリーズの初期レンズは特に) 総合的にソニーのほうがフォーカス性能は上だと感じた。

あとはモノとしての質感。細部の作り込みなど気になるところもある。僕が買ったX-T4は、本体下のバッテリーカバーがちょっとパカパカ浮いている。

まとめ

X-T4の所感を書いてみたけど、おおむね満足している。ファインダーもモニターも綺麗で見やすいし動きも滑らかだし。まだあまり使いこなせていないけれど良い。チルト液晶が良かったとかバリアングル液晶は残念という声も見たけど、僕はチルトもバリアングルもあまり使わないからどうでもいい。

気に入ったカメラで撮る写真は満足感もひとしおだよね。

FUJIFILM – Xシステム

Contents